ロゴ

【小学生向けサマースクール!】探求する5日間!「夢見る夏休み」🍉

【小学生向けサマースクール!】探求する5日間!「夢見る夏休み」🍉

いつもの授業とちょっと違う!?
遊び心を感じながら、町のプロから学ぶ「夢見る夏休み」を夏期限定で開校します!

開校期間:8月19日(火)~8月23日(土)

イベントの経緯

この町に来て思ったこと。
それは「町にはたくさんプロがいる!

好きなことを仕事にしている人、得意を活かしている人

昔ながらの技術や伝統を知り、
新たなカタチで挑戦している方々がたくさんいらっしゃいました。

▸そんな方々が集まれば、この地域で1つの学び場が作れるのではないか。

▸好きの気持ちが詰まった人からの学びは、何よりも心に届くのではないか。

そう思ったのがきっかけでした。

そこで今回は、町のプロを講師としてお招きし、特定のテーマを軸に探求する「テーマ学習」 を実施することになりました。

今回のテーマは「おもてなし」

個性を大切にする時代、個の才能を発揮していく時代。これは間違いなくこれからの時代に必要なもの。

だけど、人は個だけでは成り立たなくて、未来を紡ぐ子どもたちとの関わりは地域全体で行っていくこと が必要と感じています。

私の才能が誰かの嬉しいに繋がる。

だからこそ「 」を大切にし、

且つ「私たち 」という意識も大切にできるような世の中になってほしい。

そのような想いを込めて、今回のサマースクールは「おもてなし 」をテーマにしました。

授業の内容

町にご縁のあるプロをお招きし、7つの授業を実施します!

平日の授業では
▸安心感の中で自分の「スキ」や「できる」 を感じる体験を

土曜日のおまつりでは
自分の「できる」がだれかの「うれしい」に繋がる 体験を

大人も子どもも感じる5日間になればと思っています!

当日の時間割

せんせいの紹介

国語:己書(おのれがき)
担当:岩本 好美せんせい
自分のおもいを文字で表現してみよう!

社会:日本を知ろう
担当:立石 芳利せんせい
ぼくたちの住む国について学んでみよう!

美術:キャラクターデザイン
担当:MORITA YUUSAKUせんせい
iPadを使ってオリジナルキャラクターをつくろう!

家庭科:食べるってなあに?
担当 :牧野 恭子せんせい
おいしい!うれしい!をつくってみよう♪

体育:からだあそび
担当:全 早紀せんせい
からだの声や音を感じて、自分と遊んでみよう!

図工:木と暮らし
担当:平山 俊臣せんせい
木にふれて、つくる楽しさを体験しよう!

生活:夢の描き方
担当:櫻井 慎也せんせい
自分の”夢”をみつけてみよう!

土曜日は保護者の皆さまと夢見る夏まつり!

今回のテーマ「おもてなし」を感じる場として、土曜日に保護者の方をお招きし「夢見る夏まつり」と題したシェア会を実施します!

自分の得意は誰かと区別するためのものではなく、きっと大切な人を喜ばせるためのもの。

「私」のできたが誰かの嬉しい につながって、

それを受け取った方も、次の誰かに渡したくなる。

そうやって「私たち」は繋がっていく のだと思います。

そんな素敵な循環を、この夢見る夏まつりで感じてほしい。

だからこそ、子どもたちだけでなく保護者の皆さまも「私たち」を感じながらご参加ください♪

作業療法士のサポートあり!

自分のスキを育むには、先生だけでなくそれをサポートできる専門家が必要です。

今回は作業療法士さん が授業をサポートしてくれるので子どもたちに寄り添ったかたちで授業を進めることができます。

岐阜県飛騨市では小学校に作業療法室ができたほど作業療法士さんはこれからの時代に必要とされているサポーターです。
岐阜県で設置された作業療法室についての記事はコチラ

作業療法士さんについては下記よりご覧ください!

イベント概要

普段は味わえない体験をたくさん準備しています!
みんなで楽しい5日間にしましょう♪

先生もサポーターも、みんながワクワクの気持ちでお待ちしております!

  • 日程

    8月19日(火)~8月23日(土)

  • 時間

    平日:9:00~17:00、土曜日9:00~12:00 ※平日はお子様のみ、土曜日は保護者の方とご参加になります

  • 場所

    ①かえで館 ※19日(火)のみ ②せきれい館 ※20日(水)~23(土)

  • 参加費

    1名¥10,000(税込み)

  • 対象

    小学生全学年

  • 定員

    20名 ※定員になり次第、募集を終了させていただきます

  • 持ち物

    動きやすい服装/筆記用具/水筒/ハンカチ/ティッシュ

  • お問合せ先

    株式会社あさぎり商社 TEL:0966-47-0590

  • お申込み締め切り

    8月1日(金)

  • お申込み方法

    下記URLよりご登録をお願いします。

参加お申込みはコチラからご登録をお願いします。

※その他詳細は、お申し込み後にご案内させていただきます。