2024.11.7
挑戦する移住者 vol.7 〜福岡からのUターン!カメラのレンズを通して見つめる地元への思い~

挑戦する移住者シリーズ、今回は杉下紘生さんにインタビューを行ってきました!
18歳から福岡で写真の専門学校に通い、その後地元であるあさぎり町に戻られた杉下さん。
カメラのレンズを通して見つめる、地元へのまっすぐな思いに迫ります。
さしよりあさぎりについてはこちらの記事をご覧ください!
自己紹介

Kosei
杉下紘生です。出身はあさぎり町です。
18歳まで岡原地区に住んでいました。
その後は2年間福岡の写真の専門学校に通い、去年の7月(取材時)に地域おこし協力隊としてあさぎり町に戻ってきました。
福岡からあさぎり町に戻って活動をしている杉下さん。
あさぎり町に戻ってこようと思ったきっかけや、写真の仕事についても聞いてみました!

Kosei
仕事の依頼などは、やはり福岡のほうが依頼をもらいやすい面はありますが、写真こそいろんな場所で活動ができると思いますし、仕事ももらえるのかなとは思います。

Kosei
元々、地元で写真の活動をしたいなと考えていたこともあり、いつか帰ってこようと思っていました。地域おこし協力隊に着任して、それが結構早くなったという感じですね。
あさぎり町での活動の様子

Yufuka
地域おこし協力隊に着任後、実際のこちらでの仕事の様子も気になりますね。仕事内容のバランスや、写真の活動はどれくらいできていますか?

Kosei
地域おこし協力隊というものが、割と自分のやりたいことができるようなものではあると思うので、写真の活動も両立してバランスよくできているかなと思いますね。
【 現在の活動の一部をご紹介!】
・あさぎり商社のふるさと納税の商品の撮影や農家さんの撮影
・様々なイベントの撮影
・協力隊内でのSNS投稿用の写真や動画の撮影など幅広く活躍!
5月にはテレワーク施設ALOTにて、写真展を開催!

Kosei
個人的にはもっと写真の活動をやっていきたいなと思っていて、そういうお話があれば積極的に受けていきたいと考えています。

写真展の様子
普段の生活で感じるあさぎり町
一度町から出て、再び戻ってきたからこそ感じる、町の魅力についても話してくれました!

Kosei
やっぱり、向こうに比べて深い関係の知り合いが多いというのは間違いなく1つありますね。
そこに関して言えば、精神的な面では支えられている部分は大きいかなと思いますね。あとは知っている、見慣れている土地があるということですね。人と周りの環境の面で、暮らしやすいなと思います。

Kosei
エンタメ面では少し物足りなさは感じますけど、今は車社会ではあるので、少し車を走らせれば熊本市内にも福岡にも行くことができるので、ちょくちょく行き来しています。

あさぎり町への思い
杉下さんにとって、沢山の支えになっているあさぎり町。
協力隊に着任後、写真以外の面でも地域の課題を考える機会も増えたそう。
現在感じていること、そして今後の町についての思いなども聞いてみました。
【もっと知ってほしい!】

Kosei
以前は僕もそうでしたが地元の人にもっと地元に興味を持ってほしいですね。
例えば、あさぎり町で有名なもの、観光名所やそこの歴史について…先日も、今の町長は誰かと地元の友達に聞かれて認識の差を感じました。
イベントも、こういうイベントが今度あるよ、と友達や家族に伝えても全然知らなかったということが多いんです。
あさぎり町や、人吉球磨地域では楽しいイベントも盛んに開催されています。
イベントを楽しみたい、参加したい気持ちを持っている方はきっと沢山いるはず!
著者自身も、自分の住む地域の素敵なところ、より多くの方に知ってほしいです!
現在の町の情報周知方法は、防災無線や広報誌、チラシがメイン。
SNS等も情報の「知る」手段としてプラスアルファで広げていきたいところです。
【今後について】

Kosei
今後は住民の方が参加できるようなイベントを沢山開催できたらいいなと思いますね。そういうイベントで人との繋がりがうまれると思いますし、そこで町内外関係なく、学べること、知れることは沢山うまれると思うので、どんなイベントに関してもやはり増やしていきたいとは思っています。

杉下さんが撮影した、町内の人気スポット「麓城跡」の写真
今後の目標

Yufuka
写真の活動をはじめ、様々な面で活躍中の杉下さん。
地域おこし協力隊任期中の目標や、3年後こうなっていたいと思う姿はありますか?

Kosei
卒隊後もずっと写真の活動を継続していきたいと思っています。
協力隊2年目に入るので、町内での写真の活動も今後増やしていこうかなと思っています。

Kosei
イベントが増えると、そのぶん写真の重要性も高まってくると思うので、そこに一緒に絡めていけたらおのずと写真の活動も増えてきますし、皆さんにも僕が写真をやっているということを知ってもらえると思います。

Kosei
今後に向けて、写真展を任期中にあと数回は開催したいなと考えています。
それ以外の写真のイベント等もやれたらと思いますね。
著者も先日の写真展を観に行かせていただきました。
素敵な写真ばかりで思わずじっくりと見入ってしまいました。
また杉下さんの写真を観られる機会、とても楽しみです。
最後に

Yufuka
最後に、あさぎり町に興味を持ってくださっていたり、杉下さんと同じように地元に戻って活動したいと思っている方に対して、メッセージをお願いします。
【あさぎり町に興味を持って来てくださる方へ】
人がとても温かいので、安心して移住とかそこまで深いことは考えずに1度ぜひ遊びに来ていただけたらと思います。
【また地元で活動したいと思っている方へ】
家族以外にも周りで支えてくれる方の多さを勤務先の健幸運動教室でも感じています。
全然知らない方でもこっちの出身というだけで孫みたいに接してくださる方がかなり多くて。
支えてくれる方が地元には沢山いること、いつでも帰ってこられる環境があるということは今後の人生の大きな支えになると思うので、それを忘れないでいてほしいです。