
※こちらの募集は定員に達したため、終了いたしました。
「私が丹精込めて育てた野菜を、これからも必要としてくれる人がいる。この味を絶やしたくない」
そう語るのは、今年70歳を迎える吉田よしさん。熊本県あさぎり町で20年もの間、無肥料・無農薬で多品目の野菜を育ててきたベテラン農家です。
きっかけは子どものアレルギー
吉田さんが農業を始めたきっかけは、保育士時代に目の当たりにした子どもたちのアレルギーでした。「食の大切さを伝えたい」という強い想いから保育士を退職し、農業の世界へ飛び込みました。
しかし、経験ゼロからのスタートは困難の連続でした。鎌の握り方すら知らなかった吉田さんは、何度も失敗し、試行錯誤を繰り返しました。それでも諦めずに人のやり方を参考にしながら独自の農法を確立し、今では全国にファンを持つほどの農家へと成長しました。
70歳を超え、体力的な限界
70歳を超え、日々の農作業や畔の草刈り、夏の暑さなど、体力的に厳しいと感じることが増えてきました。
「なるべくなら、私の考えを引き継いでオーガニックで栽培してくれる人に後を託したい」
と吉田さんは話します。
受け継ぐ人に伝えたいこと
「最初はまともな作物を収穫できなかった」という吉田さん。それでも20年間、無肥料・無農薬にこだわり続けたのは、「安心・安全な野菜を届けたい」という強い信念があったからです。
「私の野菜を美味しいと言ってくれるお客さんの笑顔が、何よりの励みだった」と吉田さんは振り返ります。
今回の後継者募集では、吉田さんの販路を紹介することも可能です。関東や関西のオーガニックショップを中心に、全国に吉田さんの作物のファンがいるため、販路の心配はありません。

ニンニク畑
豊かな自然が育む、あさぎり町の野菜
熊本県あさぎり町は、九州山地に囲まれた盆地で、昼夜の寒暖差が大きい地域です。この寒暖差が、野菜の甘みを凝縮させ、より美味しい作物を育てます。また、豊かな水源にも恵まれ、清らかな水が美味しい野菜を育む源となっています。
吉田さんの農地は、白髪岳の麓に位置しており、穏やかな環境で農業に取り組むことができます。近隣にはスーパーや病院もあり、生活に必要なものは揃っています。

白髪岳の麓に圃場はあります
まずは話を聞いてみませんか?
「まずは、私の想いや農法について話を聞いてほしい」と吉田さんは言います。
経験の有無は問いません。
「食の大切さを伝えたい」「オーガニック農業に挑戦したい」という熱意のある方、ぜひ一度吉田さんにお話を聞いてみませんか?
ご興味のある方は、下記までご連絡ください。
[連絡先] あさぎり町地域おこし協力隊インスタグラムDM
sashiyori_asagiri
[担当] 森田
https://www.instagram.com/sashiyori_asagiri?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
詳細情報
[農地] 畑7反、田んぼ3反
[主な作物] 夏:ナス、ピーマン、オクラ、スイカ 、水稲 冬:玉ねぎ、ニンニク、ブロッコリー、大根、白菜、葉物野菜
[栽培方法] 20年間無肥料・無農薬
[販路] 関東・関西の自然食品店を中心に全国の顧客
[募集条件]
・吉田さんの想いを引き継ぎ、オーガニック栽培を継続できる方
・農業経験の有無は不問
・体力に自信のある方
[その他]
・吉田さんの販路を紹介可能
・詳細は面談にて